陽だまりファームの小梅が咲き誇る季節
- 2025年3月4日
- Posted by: hidamarifarm
- Category: 陽だまりファームblog

春の訪れとともに、陽だまりファームの小梅が美しく咲き始めました。白や淡いピンクの可憐な花々が広がるこの光景は、毎年私たちに春の喜びを届けてくれます。
陽だまりファームでは、栽培期間中農薬も肥料も使用せずに小梅を育てています。自然の力を最大限に活かし、環境にも配慮したこだわりの栽培方法です。そのため、毎年の収穫量は自然の影響を大きく受けます。昨年は大不作で梅の加工品を製造することができませんでしたが、今年は豊作の予想。とはいえ、相手は自然です。収穫できる量は、最後までわかりません。
梅と砂糖だけで作るこだわりの梅ドリンク
陽だまりファームの小梅は、梅シロップや梅ドリンクとして加工されます。原材料は、小梅と砂糖だけ。余計な添加物を一切使わず、シンプルだからこそ、素材本来の美味しさを存分に楽しめます。完熟した小梅をじっくりと漬け込むことで、爽やかな酸味とやさしい甘さが溶け合い、すっきりとした味わいに仕上がります。
暑い夏には炭酸水で割って爽快に、寒い季節にはお湯で割ってホットドリンクとして楽しむのもおすすめです。疲れたときや、リフレッシュしたいときにぴったりの一杯になります。
梅シロップの楽しみ方
梅シロップは、アレンジ次第でさまざまな楽しみ方ができます。
- 炭酸割り:シュワっとした爽快感が楽しめる定番の飲み方。暑い季節にぴったりです。
- お湯割り:寒い日にはお湯で割って、体を温めるホットドリンクに。
- ヨーグルトにかけて:プレーンヨーグルトに梅シロップを少しかけると、さっぱりとしたデザートになります。
- かき氷のシロップとして:手作りのかき氷に梅シロップをかければ、さっぱりとした夏の味わいが楽しめます。
- ドレッシングにアレンジ:梅シロップをオリーブオイルや酢と混ぜて、さっぱりとしたサラダドレッシングにするのもおすすめです。
陽だまりファームの魅力
陽だまりファームでは、単に農産物を生産するのではなく、「自然と共にある暮らし」を大切にしています。農薬や肥料を使わずに育てることで、土や木が本来の力を発揮し、毎年異なる表情を見せてくれます。また、みかんの木のオーナー制度をはじめ、農業をより身近に感じてもらえるような取り組みも行っています。
自然がもたらす恵みを大切にしながら、心を込めて育てた小梅。今年の収穫がどれほどになるかはまだ分かりませんが、豊作であれば、久しぶりに梅の加工品を皆さまにお届けできるかもしれません。ぜひ、陽だまりファームの梅ドリンクを味わいながら、自然の恵みを感じてみてください。